こんにちは、雪だるまです!
Tfasで
「印刷した図面の線が細すぎる」
「プロパティで線幅を変えると逆に太すぎる」
というようなことで困ったことありませんか?
今回はTfasで図面を印刷する際の線幅の変更方法を記事にしました。
日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場
雪だるま
この記事は次のような人におすすめ
•印刷した図面の線幅を変更する方法を知りたい人
•図面上の線幅は変えずに印刷図面の線幅だけ変えたい人
•Tfas初心者で印刷の方法を知りたい人
図形を印刷する
Tfasで図形を印刷する方法は次の手順になります。
印刷の手順
- STEP1ツールバーの「印刷」をクリック
- STEP2ポップアップウインドウが開くので、出力するプリンタや出力サイズを指定します。
- STEP3「ok」ボダンをクリックすると枠が表示されるので、
印刷する図形がその枠内に収まるように指定する。
以上が通常の印刷方法になります。
しかし、通常の印刷の際の出力設定には線幅の変更はできないので
次に紹介する方法で線幅を変更するようにしてください。
👉 さらに詳しい操作手順や応用例はnoteで公開しています

