Tfasでアイソメ図の作り方。

Tfas

こんにちは、雪だるまです!

Tfasで作図中に

「アイソメ図を作りたい」

「職人さんからアイソメ図をくれといわれたけど作り方がわからない」

と悩んだことありませんか?

今回はTfasでアイソメ図を作る方法を紹介します。

雪だるま
雪だるま

この記事は次のような人におすすめ!
・アイソメ図を作りたい人
・アイソメ図がそもそもわからない人

今回紹介する方法を覚えると、

このような図面を

こんな感じでアイソメ図にすることができますのでぜひ参考にしてみてください。

それでは早速やっていきましょう。

アイソメ図の作り方

アイソメ図作成の手順
  • STEP1
    ツールバーの中から「断面図設定」を選択

    アイソメ図にしたい図面を開いたらツールバーの中から「断面図設定」を選択して「断面図設定」のポップアップを開きます。

  • STEP2
    「断面方向」のプルダウンメニューの中から「任意」を選択
  • STEP3
    「仰角」のプルダウンメニューから「45°」を選択
  • STEP4
    「OK」で断面図設定のポップアップを閉じる
  • STEP5
    「断面基準点1」を指定する

    ガイダンスバーのコマンド入力エリアに「断面基準点1を入力してください。」という指示が出ますので、

    図面の右下付近をクリックします。

  • STEP6
    「断面基準点2」を指定する

    ガイダンスバーのコマンド入力エリアに「断面基準点2を入力してください。」という指示が出ますので、45°方向の任意の場所でクリックします。

  • STEP7
    「断面方向点」を指定する

    ガイダンスバーのコマンド入力エリアに「断面方向点を入力してください。」と指示が出ますので、図のように断面方向点をクリックします。

  • STEP8
    ツールバーの「ウインドウ」から作図中の図面に戻る

    断面方向点をクリックすると、任意方向の断面図が出来上がり勝手に画面が切り替わります。

    一度ツールバーのウインドウから作図中の図面に戻ります。

  • STEP9
    「クイック断面」をクリック

    作図中の図面に戻ったら、クイック断面を選択します。

  • STEP10
    アイソメ図にしたい図面全体を選択する

    図面全体を選択してクリックする。

  • STEP11
    アイソメ図完成

以上でアイソメ図完成です。

さいごに

今回はTfasでアイソメ図を作る方法を紹介しました。

単線図でアイソメは簡単に作れるのですが、3Dのほうが断然見やすく使い勝手いいです。

この方法だと簡単にアイソメ図を作ることができますし、

職人さんもただ図面を渡すだけじゃなく、アイソメ図のほうがイメージつかみやすかったりしますのでぜひ活用してみてください。

タイトルとURLをコピーしました