Tfasで補助線が表示されない!?補助線範囲の設定。

Tfas

こんにちは、雪だるまです!

Tfasで作図中しているときに、

「補助線が表示されない」

「補助線の表示範囲を変更したい」

と悩んだことはありませんか?

今回はTfasの補助線について記事にしました。

日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場
雪だるま
雪だるま

この記事は次のような人におすすめ
・補助線が表示されなくて困ってる人
・補助線の表示範囲を変更したい人
・そもそも補助線が何かわからない人

補助線について

まずTfasにおける補助線について説明します。

Tfasにおける補助線とは、その名のとおり作図するための補助の線です。

作図するための目印に使ったり、画面では表示させておきたいけど印刷はしたくないという場合などに使います。

補助線を表示させるのは簡単で、ツールバーの補助線のコマンド(図中赤丸)から表示させます。

日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場

慣れてくるとなんてことないのですが、

使い初めの頃はツールバーから補助線選択しても表示されない!みたいなことが起こります。

そんなときの対処法を以下で説明します。

👉 さらに詳しい操作手順や応用例はnoteで公開しています

【Tfas小技】Tfasで補助線が表示されない!?補助線範囲の設定。

タイトルとURLをコピーしました