こんにちは、雪だるまです!
Tfasで作図中に
「同じ場所に同じ形の図形が重なってて下の図形が選択できない」
「図形の表示順序を入れ替えたい」
といったことで悩んだことありませんか?
今回はTfasで図形の表示順序を入れ替える方法を紹介します。
日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場
雪だるま
この記事は次のような人におすすめ
・重なってる図形を編集したくて困ってる人
・図形の表示順序を入れ替えたい人
・Tfas初心者で表示順序の意味が分からない人
図形の表示順序とは
オフィスソフトなんかでは右クリックのメニューの中に図のようにオブジェクトを前後に移動する機能が備わってます。

しかし、Tfasでは右クリックのメニューの中にこの機能がないので、順序の入れ替えを諦めた人もいるのではないのでしょうか?
私も最初のころオフィスソフトに慣れすぎて、右クリックで入れ替えできず、デフォルトのアイコンを使っても入れ替えることができなかったので諦めて
断面を切ったりしてかなり手間をかけて作業していました。
最初からこの方法を知っていればかなり作業の手間が省けたのにと思います。
Tfasでは次の方法で図形の表示順序を入れ替えることができるので試してみてください。
日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場Tfasで図形の表示順序を入れ替える方法
👉 さらに詳しい操作手順や応用例はnoteで公開しています

